これまで銀行預金しかしてこなかった投資初心者の私ですが、23年3月から投資を始めました。
今回はその経過報告として2023年4月末の運用結果をご紹介します。
投資初心者やこれから投資を始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
2023年の投資方針
3月から投資を始めるにあたり、初心者なりの投資方針として下記3項目を目標に掲げてみました。
- 「ほったらかし投資術」の実践
- 23年の積立NISAの枠40万円を使い切る
- SBI証券と三井住友カード「Olive」の連携によるクレカ積立
この目標を目指して3月から12月までの投資方法を自分なりに計画しました。詳細は下記記事で説明しているので興味があれば読んでみて下さい。
2023年4月末時点の運用結果
銘柄 | 取得金額 | 評価金額 | 評価損益 | 評価損益率 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | ¥133,342 | ¥138,985 | ¥5,643 | 4.23% |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥49,000 | ¥48,626 | -¥374 | -0.76% |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | ¥2,000 | ¥2,001 | ¥1 | 0.05% |
三井住友DS-三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) | ¥2,000 | ¥2,017 | ¥17 | 0.85% |
VYM バンガード 米国高配当株式ETF | ¥87,138 | ¥84,973 | –¥2,165 | -2.48% |
全体 | ¥190,141 | ¥276,602 | ¥3,121 | 1.14% |
オルカンが好調で+4.23%とかなりの含み益を出してくれています(先月から+0.99%)。4月中旬まではS&P500が好調でそれに連動してオルカンも+10,000円強の含み益を出していました。ただ、月末に徐々に下がり始め、+5,000円強に落ち着きました。そのため、S&P500も最終的には-0.76%の含み損になっています。
同様にVYMも4月中旬にはプラスになりかけたのですが、最終的にはマイナスのままです。特に購入時の円安が効いているようで、ドル換算ではプラスでも円換算でマイナスなことが多かったです。なかなか外貨建はややこしくて難しいですね…。
感想
4月からS&P500が好調だったので、含み益が日に日に増えていきました。なので、毎日証券口座を見ては含み益の額を見てニヤニヤしていました。ただ、それも一時の話で月末にはそこそこの結果に落ち着きました。
3月末でほったらかしをしてあまり見ないようにしようと思っていたのですが、好調だったことを理由に無駄に確認してしまいました。まだ、投資初心者ということですね…。
投資していることを忘れるぐらいの感覚になるべきだと反省しました。
そういう意味でも良い勉強になった4月でした。
まとめ
今回は2023年4月末時点での資産運用結果をご紹介しました。
3月のアメリカの銀行破綻からも回復により含み益がどんどん増えていきましたが、月末にはそこそこの結果に落ち着いてしまいました。
いまだに含み益に一喜一憂しているので、まだ投資初心者なんだなと実感しました。
皆様の投資の参考にして頂ければと思います。
コメント